Contents
更新日:2018.12
一生に一度の成人式!何を着ていく?
成人式を迎える新成人の皆様、おめでとうございます!
当日着る服装は決まりましたか?
みんな「初めての成人式」なので不安に思う人も多いはず。
そこで本日は、成人式に何を着ていくのかを徹底調査しました!
着物が当たり前じゃない!ワンピースでの参加もアリ
「バリバリのドレスアップじゃ浮いちゃうかも・・・」
「できたらスーツで参加したい!」
「友達は着物。私も合わせるべき?」
「わたしの地区は人数が少ないから、目立つのはイヤ!」
「着物の準備が間に合わなかった;;」
こんな意見をよく耳にしますね。
少し前は「振袖・袴が当たり前!」「この機会に着なきゃいつ着るの?」「親に勧められて/親の御下がり」と、悩むまでもなく振袖を選ぶ人が多かったのですが、最近では「振袖は動きにくいから洋服で!」派がたくさんいる模様。
確かに、振袖・袴は卒業式や成人式などのセレモニーでしか着る機会がない上に、柄も帯も袴も、今風なカワイイデザインがたくさん出ているので記念にと袖を通してみるのもイイですよね。
けれども、みんながみんな振袖・着物を「着たい」「着るべき」ではないのでご安心を。
セレモニー後に同窓会や二次会など、仲間内で食事をしたりする予定のある人こそ、成人式に振袖を着ずにワンピースでドレスアップするスタイルも定着しつつあります。
振袖のメリット・デメリット
振袖のメリット
・華やか
・成人式といえば振袖
・まだまだ多くの女性が振袖を選んでいる
・可愛い・綺麗な着物が多くある!
・この時期・年齢でないと着られない
・一生に一度の思い出
・一緒に参加する友達と合わせる事ができる
・なんといっても写真栄え!
振袖のデメリット
・着崩れの心配
・当日、雨や雪など天候の心配
・お手洗いなどの不安
・着慣れないので長時間の外出が不安
・レンタル品のため、汚さないか心配。
・式典後の同窓会、食事などの動き辛さ。
・着物レンタルは小物を揃えたりヘアセットと合わせてお金がかかる
・素敵な振袖ほど早めに予約しておかないとレンタルできない
・12月や1月ではレンタル・着付けの予約が間に合わない場合もある
こういった意見が多く聞かれます。
また、記憶にも新しいかと思いますが2018年1月に大きな話題となったレンタルショップ「ハレノヒ」の夜逃げ事件。あのニュースを受けて「着物レンタルが怖くなった」「姉が被害にあって当日大泣きしていた」といった声が聞かれ、次年度の成人式は信頼の出来るお店を徹底的に調べる方や、振袖ではなくワンピースなどを用意する方が増えたようですね。
ワンピースのメリット・デメリット
ワンピース(洋服)のメリット
・手持ちのドレスワンピースを着ていける
・振袖ほど気負わずに着ていける
・動きやすいし、式典後の同窓会(二次会)にもそのまま行ける
・当日別の予定が入っていても、そのまま行ける
・家から会場が遠いので、動きやすい服のほうが良い
・当日の天気が心配なので、失敗しない洋服スタイルが便利と感じる
・振袖ほどお金をかけずにドレスアップできる
・ヘアスタイルや小物など、無理なく自分で揃えられる
成人式に参加される方の中にはすでに働いてらっしゃる方もいて、そのまま会社へ行かれる人もいます。
そういった方は一旦着替えに帰るなどの手間を省くためにワンピースやスーツ姿で参列する場合もありますね。
ワンピース(洋服)のデメリット
・振袖が大半と着ているから恥ずかしい・目立つかもしれない
・普通の服と思われない?
・センスに自信が無いから無難に振袖を選びたい
筆者の知り合いに「成人式にワンピースってどう?」と聞いたところ、「着る人もいるだろうけど、私は気になっている人に会えるから気合を入れたい。振袖で女子!って感じを出したい!」と力説されました。
な、なるほど・・・。
うーん、迷う。
成人式ファッションを選ぶポイント
押さえるべき点は2つ。
・式典の場所
・二次会や同窓会等がその後にあるかどうか
まずは場所はどこでしょうか?
ホテルやセレモニーホールなどの屋内なら雨の心配や寒さの心配もいらないので、振袖でも洋服でも安心かも。
そして二次会や同窓会がある場合。
そういった場合食事がつきものですので汚してしまう心配や、会場が居酒屋の場合振袖のままだとちょっと動きにくいかも。
長時間外出しているとお手洗いなどで着物が崩れてしまう人もいるので、慣れていない人は気をつけないといけません。
ちなみに式典の服装と二次会の服装を変えるのはマナーとしてOK!式典だけ着物で、その後友達とワイワイご飯を食べる!って人は着替えに帰るのが一般的です。
だけど一旦帰ることが出来ない・・・という人もたくさんいるはず。
そのまま出席できるセレモニーワンピースだと、どちらの条件もクリアしていてオススメです!
じゃあどんなワンピースがいいんだろう?
成人式ワンピースのPOINTは4点!
・透け透けやピッタリした露出高めファッションはNG。
・ヒラヒラした子供っぽいものよりかは、ちょっと上品な大人スタイルがキレイ!
・式典なので、マナーとしてカジュアル過ぎないこと
・一生に一度の式典なので『気に入った服』で楽しもう!
せっかくの華やかな場。無難な服よりかはちょっとこだわりを取り入れて、久しぶりに会う友達に「おっ素敵!」と思われたいですね。
そこで本日は成人式にピッタリなワンピースをご紹介します。
ブランド別!上品・キレイな大人のワンピースまとめ
FOXEY(フォクシー)
シンプルながらも美しく見せるディティールにこだわっており、芸能人やセレブにも愛用者が多いのも有名です。着てみるとわかる立体感や素材感が大人の女性に人気です。結婚式やパーティーなどの場にピッタリなデザインですので、1着は持っておきたいブランドです。ブティックで購入するのはもちろんですが、セレモニーのみ着用を考えているのならレンタルショップの専門店を利用するのも一手です。
【FOXEY BOUTIQUE/フォクシー】ワンピース ブランチBlanche Dress【S】
【FOXEY NEW YORK/フォクシー】ワンピースブライトダイヤ レディタイト【M】
【FOXEY/フォクシー】ワンピース ホワイトクリスタル White Crystal【M】
【FOXEY BOUTIQUE/フォクシー】ワンピース マンハッタンキッス【S】
【FOXEY NEW YORK/フォクシー】ワンピース パレットPalette ブラック【M】
【DAISY LIN for FOXEY/フォクシー】ボックスワンピース 2014年商品【M】
【FOXEY/フォクシー】ワンピースタックコクーンTuck Cocoon Dressベージュ【L】
【FOXEY NEW YORK/フォクシー】ワンピース ブライトダイヤフレアー【S】
【FOXEY NEW YORK/フォクシー】ワンピース ミスデイジーMiss Daisy【M】
【FOXEY/フォクシー】ワンピース ホワイトクリスタル White Crystalブラック【L】
【FOXEY NEW YORK/フォクシー】ワンピース キャンディキャンディ【S】
【DAISY LIN for FOXEY/フォクシー】ワンピース フランネルパフ ミニバッグ付【S】
【DAISY LIN for FOXEY/フォクシー】ワンピース ボックスシェイプ【L】
フォクシーのワンピース コーディネート例
(出典:WEAR)
フォクシーのワンピース コーディネート例
(出典:WEAR)
フォクシーのワンピース コーディネート例
(出典:WEAR)
Rene(ルネ)
「優しさと美しい緊張感と背筋をすらりと伸ばして歩き続けたい。心までも豊かにする」をコンセプトに、知性と気品を備えたポジティブに生きる女性のブランド です。シンプルなデザインの中にも女性らしさを閉じ込めた、魅力的なアイテムがそろっています。
【Rene/ルネ】オードリーワンピース フィット&フレア ドレス グリーン【S】
ポールカ
「頭の先から爪先までシック」がブランドスタイルであるポール・カ。
ポール・カのデザイナー、セルジュ・キャシュファンジェが1987年にスタート。ブランド名は彼のおばの名前から付けられた。
ジャッキー・ケネディ、オードリー・ヘップバーン、グレース・ケリーからインスパイアを受けたデザインは、普遍的なスタイルとエレガンスを備えたもので、まさにヨーロピアンエレガンスを象徴するブランドと言え、特にワンピース、カーディガン、ジャケットなどが人気!
エンパイアドレス(レンタル終了)
スパンコールノースリーブドレス(レンタル終了)
セリーヌ
機能性と実旺盛を兼ね備えたスタイルでキャリアウーマンに人気のセリーヌ。バッグなどの小物はもちろん、アパレルも素敵なデザインが揃っています。
小物使いで、幅を広げる!
パール付ゴージャスフェイクファーケープ
ノースリーブのドレスでもこれで露出を押さえつつ、ゴージャスに。
パンツスーツを予定している人はストールやブローチ、コサージュで華やかさをプラス。
服は母親が用意してくれている、という人はそれにあわせたネックレスやネイルでキラキラ感などのこだわりを取り入れてみる、
式典前後に仕事があるからスーツ!という方はパンプスをちょっとオシャレにしてみる。など。
ワンピースに限らず、工夫次第で素敵なファッションになるので、お気に入りの1着を見つけてくださいね!